2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

カバー

そんでもって、透明なカバーでガードする事にしました。

破損

落とせばこうなる。わかっちゃいるんだけどねぇ。

瀬戸内海汽船石手川丸

ま、予定通り、フェリーでゆっくり帰る事にしました。 おやすみなさい。

松山観光港

この距離でバスなんか乗ってらんねぇ、なんて思ってたら、スーパージェットが出港しちゃいました。

伊予鉄高浜駅

程なくして到着。ICガード、あまり普及してないのか、使っているひとは僅か。 バスが面倒だと思って歩き始めたら、さっさと抜かれてしまいました。

伊予鉄高浜線

伊予鉄道800系電車。元京王2100系電車なんだとか。 昔、広電宮島線にも、こんなのが走っていたけど、ほぼLRV化されたからなぁ。

伊予鉄大手町駅

例の線路の交差点の近く。松山駅から十分歩き。 というか、まだ鉄道に乗りますか。

切符

無効印を捺してくれと改札の女性に頼むと、経由路線一覧を見られて、笑われてしまいました。 ちゅうか、今から広島に帰らないといかん。

松山駅

列車に乗ってすぐ、爆睡し、気が付いたら着いてました。 ということで、一筆書きゴール。

特急しおかぜ9号

JR四国2000系気動車。先頭はアンパンマングリーン車、おいらは自由席で我慢。 さ、一筆書き乗車券最後の列車です。一気に西に向かいます。

多度津駅

接続が悪く、しばし足止め。 外は冷たい雨。暇を潰せるところも無さそう。お腹空いてれば何か食べるんですが。

快速サンポート高松行き

国鉄121系電車。こいつは、四国にしかいないらしい。 琴平駅1番乗り場に、4両で入り、前2両の快速、後2両普通列車に切り離し。

こんぴらうどん

ここ半日ぶりの食事。 讃岐うどんではない、が、麺も出汁も旨い。

景色

さすが、ここまで登ると景色がよい。

こんびらさん

雨が降っているけど、結局、奥社まで登りました。 いい気分です。

琴平駅

いや、山中をぶっ飛ばしやがりましたよ、南風号。 ということで、途中下車。

特急南風4号

JR四国N2000系気動車。こいつも、HOT7000系後の高性能気動車。一瞬で120キロまで加速しやがった。飛ばしすぎです。 土讃線で山を貫き、瀬戸内側に向かいます。

阿波池田駅

土讃線接続の佃駅は通り過ぎたけど、また折り返し駅通過の特例である。

蔵本駅

雨は本降りになってきた。 待合室で猫も雨宿り。

徳島線穴吹行き

国鉄キハ40系気動車 普通列車で特急が止まる駅まで行き、待機する。 切符が一筆書きでなければ、徳島から乗る手もあるんだが。あるいは、追加運賃払えばいいんですけど。

佐古駅

朝06時30分。微妙な小雨が気になる。 ここから徳島線へ。

佐古駅

厳密に、徳島線の起点、佐古駅に到着。本日のゴール。23時40分です。限界です。

徳島線穴吹行き

国鉄キハ40系気動車 徳島線起点まで一駅のお付き合い。

徳島駅

乗車券的には行きすぎているが、切り返し駅通過列車の特例って奴である。

特急うずしお29号

JR四国2000系気動車。ディーゼルエンジンと振り子列車と言う、ありそうでなかった組み合わせを実現し、後の高性能気動車開発の扉をぶち開けた、ディーゼル特急の「300系」である。 てか、こいつがなけりゃ、こんな時間に徳島まで行こうとはしませんよ。

高松駅

結構大きな駅である。予讃線、高徳線直通と言うのは無いのだろう、全てのホームが車止めにぶち当たるようだ。 つか、もう22時過ぎてますが、まだまだ本日の行程終わってません。

瀬戸大橋

児島で、素早く運転士が西日本の方から四国の方に。瀬戸大橋を渡る免許は、JR四国のみと聞いたことある。 夜の瀬戸大橋、しかも先頭車内から見る鉄の道は、かなり幻想的である。 やがて、坂出の光が見え、この貴重な体験は終わりである。

快速マリンライナー65号

JR四国5000系電車+JR西日本223系電車。先頭パノラマグリーン席。全く、趣味が悪い。 というか、これって、四国に渡るんでしたっけ?

岡山駅

ま、やっと勝手しったる場所に来たと言うところ。 いつもの趣味なら、こだまに乗って、ですが。 つうか、弁当の類いが販売終了、駅そばもオーダストップとは、困りました。

特急スーパーいなば10号

JR西日本キハ187系気動車。こいつもすごいのは、山陰線で体験済み。 こいつで岡山まで西にいくのだが、だったら鳥取からこれに乗れ、という突っ込みは、受け付けないことにする。